248件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山武市議会 2023-01-20 令和5年第1回臨時会(第1日目) 本文 開催日: 2023-01-20

このようなことを背景に、電気ガス石油小麦などをはじめとする食料品等価格高騰し、家計に及ぼす影響は大きなものになっております。  本市といたしましては、国の動向などを注視しながら、新型コロナウイルス感染対策物価高騰対策など、しっかりと取り組んでいきたいと考えております。  それでは、政務報告に移ります。  1月8日、成東文化会館ぎくプラザで、山武市二十歳を祝う会を開催いたしました。

印西市議会 2022-12-02 12月02日-03号

ロシアによるウクライナ侵略背景とした国際的な原材料価格上昇円安影響などで、国内では日常生活に密接なエネルギー食料品等価格上昇が続き、また世界的にも景気後退の懸念が高まっています。これまで政府は、特に燃料価格高騰に対して激変緩和措置を講じることでガソリン価格の抑制に努め、また物価景気状況に応じ、予備費を活用して機動的な対応を行ってきました。

四街道市議会 2022-11-28 11月28日-01号

電力ガス食料品等価格高騰緊急支援給付金につきましては、対象となる4年度住民税均等非課税世帯のほか、本年1月から12月までに家計急変のあった家庭に対し、5万円の給付を11月上旬から行っております。  続きまして、電力ガス食料品等価格高騰重点支援地方交付金を活用した市独自の支援等について申し上げます。

我孫子市議会 2022-11-28 11月28日-01号

報告第1号は、住民税非課税世帯等に対する電力ガス食料品等価格高騰緊急支援給付金給付事業に関する予算措置について、令和4年度我孫子市一般会計補正予算(第8号)について急を要するため、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分しましたので、同条第3項の規定により報告するとともに、その承認を求めるものです。 

山武市議会 2022-11-22 令和4年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2022-11-22

電気ガス食料品等価格高騰支援対策として、住民税均等非課税世帯への給付金や15歳までの子どもがいる子育て世帯応援給付金民間医療・介護・保育施設などへの光熱費補助燃料価格高騰に伴う支援として、輸送業漁船漁業者への給付金など、国の事業に伴う予算措置を実施させていただき、既に市の商工会と連携して取り組んでいる地域応援クーポン券事業と併せて、幅広く市民の皆様に御活用いただき、厳しい状況の中で、

山武市議会 2022-10-27 令和4年第2回臨時会(第1日目) 本文 開催日: 2022-10-27

この間、資源価格上昇を主な要因として、電気ガス石油などの高騰小麦などをはじめとする食料品等価格高騰は、コロナ禍で苦しむ市民生活への追い打ちとなっております。  本市におきましても、今臨時議会に提案させていただきましたが、エネルギー食料品価格等物価高騰影響を受けた生活者事業者に対し、実情に応じた支援を行ってまいりたいと考えております。  

南房総市議会 2022-10-24 令和4年第4回臨時会(第1号) 本文 2022-10-24

主な内容ですが、新型コロナウイルス感染症影響下における原油、電力ガス等エネルギー及び食料品等物価高騰への対策のほか、令和3年7月の大雨により被災した市道和田6号線の道路下部のり面が新たに崩落したことから、応急復旧工事に係る費用を追加するものであります。よろしく御審議をお願いいたします。 12: ◯川上清議長 提案理由説明を終わります。  次に、補足説明を求めます。  総務部長

印西市議会 2022-09-30 09月30日-07号

内容でございますが、住民税非課税世帯等の低所得者世帯に対し、1世帯当たり5万円を支給する電力ガス食料品等価格高騰緊急支援給付金事業について増額をするものでございます。  よろしくご審議くださいますようお願いをいたします。 ○議長中澤俊介) 説明が終わりました。  なお、総括的な質疑は、議会運営に関する申合せにより省略したいと思いますが、ご異議ございませんか。    

南房総市議会 2022-09-22 令和4年第3回定例会(第5号) 本文 2022-09-22

補正の主な内容は、電力ガス食料品等価格高騰により、特に家計への影響が大きい低所得世帯に対する給付金給付事業を追加補正するものであります。  よろしく御審議をお願いいたします。 62: ◯川上清議長 提案理由説明を終わります。  次に、補足説明を求めます。  総務部長。 63: ◯総務部長 それでは、議案第46号、令和4年度一般会計補正予算(第6号)について、補足説明申し上げます。  

南房総市議会 2022-08-30 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 2022-08-30

では、避難所ペット用食料品等備蓄はおありでしょうか。ない場合、今後、検討の余地はありますでしょうか。御答弁お願いします。 72: ◯市民生活部長 ペット用食料品備蓄についてですが、現在、ペット用食料品備蓄はございません。今後におきましても、飼い主自らがペット用のケージ、食料飲料水等備蓄し、自己管理をお願いする方針でございます。

南房総市議会 2022-06-07 令和4年第2回定例会(第3号) 本文 2022-06-07

2番目、感染拡大が進みますと、県から食料品等が届くまでに時間がかかる場合があります。市として、自宅療養者に速やかに食料品等を届ける考えはありませんか。  3点目、後遺症対策についてお聞きいたします。オミクロン株感染による後遺症は、せきや倦怠感が長引く傾向があります。後遺症相談を受けた際、どのような対応をしていますか。  4点目、ワクチン接種状況についてお聞きいたします。

習志野市議会 2022-02-28 02月28日-03号

市において食料支援ということでの御質問ですけども、現在食料支援については実施をしておりませんけれども、若者や大学生等からも、らいふあっぷ習志野相談がございまして、その際には、NPO等食料品等の寄附を受け実施しております、フードバンクなどの食料支援を御案内しております。また、必要な支援についての情報提供を行っているところでございます。